北緯34度32分の事です。
この東西線の上に歴史のある寺や神社などがきれいに並んでいます。
渥美半島から淡路島。その中央が奈良三輪山辺り。箸墓も。
東の方は長谷寺、室生寺。さらに伊勢斎宮。
西は堺大鳥神社や有名な古墳。
海を渡って淡路島。そこはなんと伊勢の森。
細かく見ればもっと色々あります。
この線上では、春分の日に太陽が真東から昇り、真西に沈む。
古代の太陽の道。
水谷慶一氏の「太陽の道」
伊勢斎宮遺跡(北緯34度32分14秒)
堀坂山(北緯34度32分47秒)
室生寺(北緯34度32分16秒)
春日宮天皇妃陵(北緯34度32分21秒)
長谷寺(北緯34度32分9秒)
三輪山(北緯34度32分6秒)
桧原神社(北緯34度32分18秒)
国津神社(北緯34度32分22秒)
箸墓(北緯34度32分21秒)
須賀神社(北緯34度32分16秒)
菅原神社(北緯34度32分21秒)
萩原天神(北緯34度32分15秒)
大鳥大社(北緯34度32分11秒)
伊勢久留麻神社(北緯34度31分29秒)
0 件のコメント:
コメントを投稿