2014-11-04

電気鉄道事業発祥地

電気鉄道事業発祥地

日本最初の電気鉄道はこの地に発祥した
即ち明治28年2月1日京都電気鉄道株式会社はと東洞院通り七条下る鉄道踏切南側から伏見油掛通りまで6キロの間に軌道を敷電車の運転を始めた

この成功を機として我が国電気鉄道事業は漸次全国に広がり今日の新幹線電車にまで発展することになったのである

よってその80周年にあたり先人の偉業を讃えてこの記念碑を立てる





0 件のコメント:

コメントを投稿