2014-11-20

「放送記念碑」 わが国最初の放送電波が発せられたゆかりの地

(JR田町駅芝浦口)

「放送記念碑」

 ここは大正14年3月22日 わが国最初の放送電波が発せられたゆかりの地です。

 東京放送局が、当時ここにあった東京高等工芸学校の図書室を仮放送所としてラジオ第一声を送り出しました。

 この放送発祥の地に、放送開始30周年を記念して「放送記念碑」を建立したものです。

日本放送協会


--------------------------------------------------------

東京高等工芸学校の沿革

 本校は大正10年12月この地に創立されました。戦時下の昭和19年3月に東京工業専門学校と改称され、昭和20年5月戦災による校舎焼失のため、同年10月千葉県松戸市に移転いたしました。昭和24年5月学制改革により千葉大学工芸学部として発足し、同26年4月工学部に改組され、同39年7月千葉市に移転し今日に至っております。

 平成3年12月 創立70周年を記念し、こゝに沿革をかかげました。

平成4年7月吉日 千葉大学工学部 千葉大学工学同窓会







0 件のコメント:

コメントを投稿