2014-04-12

浅草見附跡と旧浅草橋

浅草見附跡と旧浅草橋
浅草橋は」昭和9年にできた。
江戸幕府は主要交通路の重要な地点に櫓・橋・門などを築き江戸城の警護をした。
奥州街道が通るこの地は、浅草観音への道筋にあたることから、築かれた門は浅草御門と呼ばれた。また警護の人を配置したことから浅草見附といわれた。








八重桜

自宅至近の公園です。八重桜が咲き始めました。






2014-04-10

きょうの料理 鮭と新じゃがの塩バター煮

きょうの料理 鮭と新じゃがの塩バター煮

鮭の切り身を四つに切り塩コショウ。
バターをフライパンに溶かして鮭を焼きます。
新じゃがは皮を剥かずに4つに切って。
にんじんは8ミリの輪切り。
長ネギは3センチに切る。
だし汁を煮立てて野菜を入れ、柔らかくなるように煮ますよ。
あとで、酒と合流です。
合流後に長ネギとバターを少し入れます。

もう一品。
もやしを茹で、粗熱が取れたらごま油醤油ゆずコショウで和えます。
出来上がったら味付け海苔をちぎって載せます。

鮭のほうは乾燥パセリです。






日本銀行 創業の地

日本銀行創業の地

「明治15年10月10日 日本銀行はこの地で開業した
明治29年4月 日本橋本石町の現在地に移転した
創業百年を記念してこの碑を建てる」 とあります。

永代橋の近くです。






門前仲町の「魚三」

門前仲町の「魚三」
滋賀の名酒、酒蔵 岡村本家の 金亀がここでは飲めます。今度行きましょう。
〇〇さん!





日本橋南詰、布団やさん前の八重桜。

日本橋南詰、布団やさん前の八重桜。
近くの枝垂れも美しいですが、この八重桜も美しいですね。






夕暮れの永代橋 

夕暮れの永代橋は水色にひかります。
上流方向にはスカイツリーが、天空には月が・・・。




佐久間象山 砲術塾 跡

佐久間象山 砲術塾 跡

「この地は、佐久間象山が西洋砲術塾を開いた信濃国松代藩下屋敷があった場所です。佐久間象山は松代藩士で、幕末の兵学者・思想家として著名です。・・・」

永代通りの「ふくしまはし」のたもとです。永代一丁目14付近。




船員教育発祥の地

「船員教育発祥の地」の碑

「内務卿大久保利通は、明治政府の自主的な海運政策を進めるにあたり、船員教育の急務を提唱し、三菱会社岩崎弥太郎に命じて、明治8年11月にこの地に商船学校を開設させた。・・・」とあります。

永代橋のたもとです。




せんいん

2014-04-09