2014-05-19

鎌倉ウォーク

鎌倉ウォーク

江ノ電 極楽寺駅から


駅すぐ近くに極楽寺があります。
境内は撮影禁止の表示がりますが、
みんなお構いなしに写真を撮っています。


トンネル 極楽洞
 極楽洞は、「江ノ電」の愛称で親しまれている江ノ島電鉄株式会社が所有する煉瓦造りの坑門で、右手の桜橋から見ることができます。アーチの頂部に2箇所の要石を備えたデザインは、全国的にも珍しいもので、今なお建設当時の原形をとどめています。
 
 江ノ電が極楽洞を走り抜ける景観は、古都鎌倉に近代の息吹を伝えた電気鉄道の歴史を偲ばせます。



成就院に行くための階段です。












弘法大師



成就院からの海の眺めは最高。
両脇にアジサイが植わっています。咲くと綺麗でしょう。



紫陽花の最盛期はこんな感じだそうです。

正、5、9月13日には境外仏堂 虚空蔵堂の本尊が見られるそうです。
9月13日はわたくしの誕生日です。



元の階段したの道のわきにあった石碑「極楽寺坂」





鎌倉十井のひとつ、星の井
星月夜の井、星月の井とも呼ばれる。






星の井の上にある虚空蔵菩薩
これが9月13日に開扉される?




御霊神社
















長谷寺







大仏




























鎌倉文学館まえのもみじ
葉を透かして射す陽光














文学館のバラ園







































由比ヶ浜駅から由比ヶ浜に向かう
道端に石碑




由比ヶ浜



































桜貝の歌



















2014-05-17

1945年の浜町の航空写真

浜町のきくの屋の記録写真。

1945年の浜町の航空写真です。
隅田川の手前、清洲橋通りあたりです。
古い明治座がありますね。
おそらく木造建築はすべて焼失。非戦闘員に対する攻撃でしたね。国際法上はいかがなものでしょう。国家総動員法があったので国民全部軍人扱いだったのでしょうか。軍服は来ていなかったはずですが。


にほんのクスノキ


にほんのクスノキ

樹齢100年とも推定されるこのクスノキは、日本橋より都岡移動、山陽道へつながる長崎街道の入り口ともいえる「北九州・旧黒崎」宿の街道脇に、長年に亘って2本並んで佇んでいたものです。その堂々とした姿はまさに御神木と呼ぶに相応しいもので、五街道の起点に再生された「日本橋室町野村ビル」の守神として、約1,000kmの道のりを経て移植されました。敷地の北西と南東に植えられた2本のクスノキが、一方は旧中山道と旧日光街道の分岐点に立ち、これからも多くの人々の往来を見守り、一方は再興された福徳神社の御神木として日本橋の町の未来を見守ってくれることを願っています。