間宮林蔵 渡樺出港の地の碑
間宮林蔵は、2度にわたって樺太を探検しました。第1回目は、1808年(文化5年)4月13日(新暦5月8日)に、松田伝十郎とともに宗谷を出発。シラヌシから東海岸を調査した後、西海岸のノテトで伝十郎と合流。間宮海峡の存在を確認して、閏6月20日(新暦8月11日)にシラヌシから宗谷に戻りました。
第2回目の出発は、宗谷帰着から20日ほど後の7月13日(新暦9月3日)。単身で渡樺した林蔵は6人のアイヌを雇い、西海岸を北上。トンナイで一冬を過ごし海峡を確認した後、ノテトから公益に向かうニブフの一行に同行して大陸のデレンに渡り、その年の晩秋に宗谷に戻りました。
林蔵の足跡は、村上貞助によって『北夷分界余話』『東韃地方紀行』としてまとめられ、1811年(文化8年)幕府に提出されました。この2冊は、「樺太編」「大陸編」というべきもので、前者には、樺太の地名や地勢・民俗が。後者には、清国の仮府(一時的な役所)が置かれていたデレンを中心に、アムール川下流での調査が報告されており、現在でも、北方アジアを知る貴重な資料となっています。
稚内市教育委員会
稚内観光情報HP
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/rinzoshuppatsu.html
此地は吾が祖先の樺太と逓送を行える地なり
間宮林蔵渡樺を記念し石標を建て部落のすべてが毎年の祭りを行えり 此石は当時をしのぶ唯一のもの也
宗谷アイヌ 柏木ベン
0 件のコメント:
コメントを投稿