2015-11-30

藤井竹外邸跡

藤井竹外邸跡


 孤高の詩人藤井竹外は、幕末の激動期を生きた高槻藩の中堅家臣でした。文化4年(1807)生まれの彼は名を「啓」とされていますが、これは嘉永7年(1854)初版の「竹外二十八字詩」稿本や書状に記された名前。藩役所の公式記録には「吉郎」とあります。家禄50石。給人席といますから、古くは代々知行地をうける権利をもつ家格で、時には政務の中枢を担いうる身分でもありました。以下はこちらで





0 件のコメント:

コメントを投稿