2014-04-14

永代橋と月 そして帝都復興

永代橋と月

今日は月の左に火星が寄り添っています。



「復興は橋より」、これが関東大震災後の復興事業の合言葉でした。
帝都を代表する隅田川の入り口にあたる第一、第二橋梁は、筋骨隆々とした男性的なイメージ(永代橋)と優美な下垂曲線を描く女性的なイメージ(清洲橋)で演出されました。



日本橋、江戸橋に続く豊海橋。神田川から分かれた日本橋川が隅田川に合流するところ。
永代橋のすぐ近く。

江戸橋 郵便発祥の地

会社から歩き始めました。
 35° 41’ 18” N
139° 46’ 20” E



江戸橋
日本橋の一本下流側の端です。



 江戸橋の南詰に日本橋郵便局があります。
ここに」郵便発祥の地の銘板があります。

「ここは、明治4年3月1日(1871年4月20日)
 わが国に新式郵便制度が発足したとき駅逓司
 と東京の郵便役所がおかれたところです」




この前にきれいな八重桜が咲いています。
























和泉橋 と 国旗掲揚所

 国旗掲揚所
秋葉原 和泉橋の南詰

国旗掲揚所と読めますね。陸軍の星のマークもあります。
在郷軍人会が昭和8年8月建設したもののようです。











和泉橋
藤堂和泉の守屋敷前の通りにかかるゆえに呼称した。そうです。
和泉町という町名も残っているようです。



神田練塀町

神田練塀町 (秋葉原あたりです。)

「練塀とは、瓦と練土を交互に積み上げ、上を瓦で葺いた土塀のことです。」

室町の新しいビルの外壁のイメージはこの練塀ですね。






今日の料理 牛肉のゴマダレ炒め と白菜とわかめの酢の物

今日の料理  牛肉のゴマダレ炒め と白菜とわかめの酢の物 です。

下ごしらえの完了した時点です。

玉ねぎとピーマンを乱切り。
「たれ漬け牛肉をてべよく切る」とレシピにはありますが、切りません。
フライパンにサラダ油を熱し、肉を炒めます。
後でピーマンと玉ねぎを加えて炒め合わせます。
あとで醤油、砂糖、酒を加え汁けがなくなるまで炒めます。

とこんな具合。

酢の物のほう

白菜を敵とに切って茹でます。
ゆであがったら水けを絞り、戻したわかめを加えて酢、しょうゆ、砂糖で和えます。

おしまい。

今日は、鶴瓶の家族に乾杯を見ながらこの原稿書きです。